スポンサーリンク

コンセントの穴の大きさは左右で違う!?プラグにも正しい向きが存在!

雑学
スポンサーリンク

みなさん知っていますか?

大半の方は1日1挿しはしているであろう

コンセント

 

このコンセントの左右の穴をよ〜く見ると

穴の長さが違うんですよね

 

これ知らなかった人はプチおどろき、だったのではないでしょうか?

赤慶
赤慶

そうでもないかな…?

 

普段もう何気なく、ただぶっ挿してはぶっこ抜いている

このコンセントの左右の穴の長さが違うとは

まぁ気づかないですよね

 

筆者がこれを知ったのは

確か絶賛クソガキである小学生くらいのときでした

 

当時のある日、親父が突然

赤慶(父)
赤慶(父)

コンセントの穴って

右と左で長さが違うんやで

と謎に唐突なカミングアウトをしてきました

 

赤慶
赤慶(クソガキ)

へぇ〜そうなんやぁ、ふ〜ん

とまだ思春期にも満たしていない時代の筆者は
あまり興味なさげな反応をしつつも

しっかりコンセントの穴をガン見しにいきました


               じぃ〜(どれどれ)

 

赤慶
赤慶(クソガキ)

お…あ。ホンマや!!

左右で穴の長さが違うツツ!!

 

ガキんちょ筆者は正直なところ
そんなわけねぇだろと思っていたので

この事実を目の当たりにして、なかなかの衝撃でした

 

このガキ息子の反応を見て、
親父はなかなかのドヤ顔をかましていました


いや誰?

 

しかしアホガキの筆者はそんなことは全く気にせず

赤慶
赤慶(アホ)

いやこれ、トリビアの泉に投稿できんじゃね!?

と終始興奮冷めやらぬ状態でございました


トリビアの泉(wikipedia)

 

この現実について知らなかったあなたも

ぜひいますぐコンセントの穴を見つけて凝視してみてください

どうですか?
興奮しましたか?

赤慶
赤慶

うん、そんなしないかもしれない…

 

しかしご安心ください

この事実を知ったからといって

あなたの人生は何ひとつ変わりません

いままでどお〜り何も考えず何も感じず

コンセントにぶっ挿しぶっこ抜く便利な電化ライフをお送りください

赤慶
赤慶(バカ)

電化 is マイライフ!!

 

しかしそれでももし

この左右の穴の長さが違う理由を知りたい

などという物好きのお方は、
ぜひ続きをご覧くださいぃ

 

スポンサーリンク

左右の穴の長さは?

コンセントの穴の長さは、一般的に

左の穴は9ミリ

右の穴は7ミリ

となっております

 

こんなたった2ミリの違いごときでは、
まぁ普段気づかないですよね
というかそんなん気にもしないわどうでもいい

こっちはただ電化製品を使いたくなったら挿すだけやから


※画像は特に意味はありません

 

スポンサーリンク

なんで左右で穴の長さが違うん?

そもそもなんで左右の穴の長さが違うんでしょうか

赤慶
赤慶

普通は同じにするもんちゃうんかね

 

簡単に言うと、左右の穴で役割が異なるからなんですね

右の短い穴は、プラグを通して電気製品の動力となる方です

すなわち右穴からエレクトリックパワーを吸収しているようなイメージでしょうか


※これは吸収しすぎかも、感電しそう

 

そして左の長い穴は、使用された電気をお返しするという役割ですね

電気を送ってくれてありがとう

と感謝の思いも上乗せされているからこそ

左の穴が少し大きくなっているんでしょうね←

 

戯言(ざれごと)は置いといて

左の穴が大きい理由としては

例えば電気機器の不良などで

通常よりもでかい電圧の電流が流れてしまった時

その電気をうまく逃がす役割を果たしているからなんですね

 

この左の穴のおかげで、我々は電気を安心安全に使用することができているんですね

これぞまさに本当のありがとう

 

■左右の穴の長さが違う理由は、左右の穴で役割が異なるから

右の穴(短い方)は、電気製品の動力となる穴

左の穴(長い方)は、使用された電気を返還する穴

 

スポンサーリンク

コンセント挿し込みプラグの正しい向き

コンセントの穴は左右で長さが違うことがわかったけど

そしたらコンセントのプラグ(挿すやつ)も左右とかで長さが違うん?

と疑問に思われた方はいるかもしれません

 

確認しましたところ

残念ながら、プラグの方は上下左右で同一の模様です

赤慶
赤慶

我が家のプラグは違うわよ!!

という方いましたら、ぜひ教えてくださいませ

 

だがしかし、このコンセントのプラグにも

挿し込む際に正しい向きというのが存在するそうです

■正しい向きを見極めるための目印

・先端についている三角形のマーク
三角形のマークがコンセントの穴に対して、左上に来るようにして挿し込む

・電源プラグのコード部分についている白線
白線ではなく薄いほかの色をしている場合もある
コンセントの穴に対して左上にくるように挿し込むのが正しい方向
また、ライン自体がないものもあるため注意が必要

 

ん〜…んん?

よくわからん!!

先端についている三角形のマーク…

どれ!?

電源プラグのコード部分についている白線?

そんなものないぃぃ!!

 

まぁあの〜おそらくあるものとないものが存在するのだと思います、えぇ…

コンセントのプラグに関しては、いろんな種類がありますからね

まぁ正直一般家庭で使用されている電化製品であったら

プラグの向きなどは特に気にしなくて差し支えないと思いますうっす

 

そんなプラグの向きで性能が格段に異なりますよって言うんなら

説明書とかに記載しとけよ!!って話になりますからね
(記載してあったら何も言えねぇ…)

 

だがしかし『音響機器』なんかであると

コンセントプラグが正しい向きで差し込まれてることにより

ノイズの少ない”本来の音”を出せるようになるそうです

 

筆者は試したことがないのでわかりませんが

割と高価な音響機器をお持ちの方は

コンセントプラグの向きで音質が変わるのかどうか

ぜひ試してみてください

赤慶
赤慶

特に変わんねーよ!!となったらごめんね…

 

スポンサーリンク

あとがき的なこと

普段何気な〜く日常で使用しているものでも

今回のような思いがけない発見をすることがあることでしょう

 

しかし、発見したからといって

今後の人生が劇的に好転する

といったことは極めて稀でございましょう

 

例えば、こんな発見をしたとしましょう

自分の鼻の穴の大きさが、左右で違う!!

ということはつまり右の穴から空気を吸い込んで?

左の穴から空気を逃している?のかァァ!?

 

どうですか?人生が、好転しま…

赤慶
赤慶

なんとひどいオチだ…

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは次回もまた

よろしくどうぞ!!

スポンサーリンク
著者情報
赤慶
赤慶

まいどどうも
赤慶(あかよし)と申します。

【出身】東京の田舎
【年齢】31歳
【趣味】麻雀、サウナ

話題のトレンド

世間が注目している出来事

豆知識的なことなどを

意のままに見やすくわかりやすく

そして多くの方に趣を感じていただけるように

真心込めて書きつづっているブログでございます。

よろしくどうぞ!!

赤慶をフォローする
雑学
赤慶をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました