お問い合わせ
よくある質問をQ&Aで説明致します。
Q&Aの中で解決しなかった方は、お気軽にお電話かメールにてお問い合わせ下さい。
【電 話】095-841-1911
【e-mail】ikoi@city.nagasaki.lg.jp
Q&A
Q.ペットを連れての入園はできますか?
A.
誠に恐れ入りますが、全エリアにおいてペット同伴での入園はできません。
園内で動物を飼育しており、不測の事態によりお客様に危険を及ぼす可能性がありますので、ご理解をお願いいたします。
なお、盲導犬・介助犬の同伴は可能です。事前にご相談ください。
Q.あぐりの丘にはどんな動物がいますか?
A.
憩のエリア『ふれあい動物広場』には、ヤギ・羊(畑のエリアにもいます)・モルモット、うさぎがいます。(うさぎは展示のみ)
村のエリアには牧舎があり、ジャージー牛を飼育しています。また、村のエリア内「わーくあぐり」では、ポニーの引き馬体験を行うこともできます(月~木を除く)
Q.動物とのふれあいはどこでできますか?
A.
憩のエリア『ふれあい動物広場』で行うことができます。広場の開放時間は.
【3月~11月】 平日:午前10時~午後4時 土・日・祝日:午前10時~午後5時
【12月~2月】 平日、土日祝日ともに午前10時~午後4時までとなります。
開放時間内は広場内に自由に出入り可能ですが、必ず保護者の方が付き添い、お子様だけでの入場はご遠慮ください。
毎日午後1時30分より、ヤギ・羊のエサやり体験(無料)を開催しています。ただし、悪天候の場合や動物の体調により、予告なく中止する場合があります。
Q.お弁当など、飲食物の持ち込みはできますか?
A.
お持ち込みできます。ただし、持参した飲食物から出たゴミはすべてお持ち帰りください。
アルコール類の持ち込みも制限はありませんが、ハンドルキーパーをお決めください。
アルコールを摂取する際には他のお客様のご迷惑とならないようご注意ください。
園内の店舗にて購入された飲食物などのゴミは、購入された店舗へお戻しください。
園内にはゴミ箱を設置しておりませんので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
Q.ベビーカー・車いすの貸し出しはありますか?
A.
門のエリア・総合案内所にて貸出を行っています。
貸出は無料ですが、台数には限りがありますのでご了承ください。
なお、施設でご来園される方の場合、できる限り持ち込みを
お願いします。
ご利用の後は総合案内所まで返却をお願いしています。
Q.車いす利用の方の為の駐車スペースはありますか?
A.
第1駐車場入口手前に、専用の駐車スペースを設けています。スロープから園内に入っていただくことが可能です。
また、バス停近くにもスロープと併せて専用の駐車スペースがあります。
Q.車いす利用の方の為のお手洗いはありますか?
A.
園内全てのお手洗いに、専用のお手洗いを設けています。ただし、オストメイト対応のトイレはございません。ご了承ください。
Q.授乳室はありますか?
A.
門のエリア・メインゲートを抜けると授乳室があります。授乳のためのスペースですので、休憩所としてのご利用はご遠慮ください。
お子様のミルクの為にお湯が必要な方は、総合案内所までお声掛けください。
Q.屋内で食事をとれる場所、または休憩できる場所はありますか?
A.
街のエリア・村のエリアに1か所ずつ、屋根つきの休憩所があります。混雑時などは、譲り合ってのご利用をお願いします。
Q.喫煙所はありますか?
A.
園内の建物はすべて禁煙です。各エリア内に喫煙所を設けていますので、喫煙される方は所定の場所での喫煙をお願いします。なお、林間広場でのフリーマーケット開催時には、広場内は禁煙とさせていただいております。ご了承ください。
Q.飼えなくなってしまった動物を引き取ってもらうことはできますか?
A.
あぐりの丘では、動物の引き取りは行っておりません。ご了承ください。
Q.遠足などで利用した際に拾った木の実(どんぐりや松ぼっくり)は持って帰れますか?
A.
ご自由に持って帰っていただいて構いません。ただし、園内で管理している花木を傷つけたり、作物等を採取することはご遠慮ください。
Q.園内でスケッチをすることは可能ですか?
A.
可能です。ただし、立ち入り禁止区域や、他の方の通行の妨げとなる場所での活動はご遠慮ください。
Q.ホームページ以外であぐりの丘の情報を入手できますか?
A.
このホームページのほかに、長崎市の広報誌『広報ながさき』でお知らせしています。
広報ながさきの発行日以降に長崎市のホームページからPDF版を閲覧することもできます。
他にも、あぐりの丘公式フェイスブック・ツイッターでも情報を発信しています。
Q.あぐりの丘に、有害鳥獣による被害について相談できる場所があると聞きました
A.
村のエリア内に「有害鳥獣対策チーム(ながさき夢ファーム)」事務所があります。詳しい内容は095-841-0477までお問い合わせください。
Q.あぐりの丘で活動することはできますか?
A.
「活動プラン」を提出することで、活動を行うことができます。
「活動プラン」に関しては、「市民協働の取り組み」のページをご覧ください。
Q.「あぐりの学校」に参加したいです
A.
「あぐりの学校」への参加ご希望の方は、あぐりの丘事務局までお問い合わせください。