スタッフ日記
あぐりで撮った写真が最優秀賞!
長崎県西部の海岸沿いをメインルートとした
『ながさきサンセットロード』
夕陽、教会、橋などをビュースポットにして、魅力ある
景観づくりやまちの活性化につなげる活動がされています。
昨年12月~今年の5月末まで募集を行っていた
「第4回長崎サンセットロード フォトコンテスト」では
なんと、あぐりの丘で撮影された写真が最優秀賞を獲得!!
最優秀賞の写真のほかにも、素敵な写真が多数掲載されています。
ぜひ、下記のリンクより長崎サンセットロードの魅力をお楽しみください。
稲も順調に育っています。次は稲刈り!!
あぐりの丘の里山の風物詩、秋は彼岸花!!
日照りや豪雨が続き心配していましたが、棚田の稲も順調に育っています。
今年の稲作体験は、種まき、田植え、かかしづくり、稲刈り、脱穀、棚田米試食と全6種類です。
彼岸花とともに、10月の稲刈りまで参加者の皆さんが作られたかかしも棚田を守っています。
稲穂も垂れ始めていますので、稲刈りを期待してください。
稲刈りや脱穀など、次回はその情報もお知らせします!
あぐりで楽しむ夏休み☀
子どもたちが待ちに待った夏休み!
今年はとても暑い日が続いていますが、あぐりに来て
くれたみんなは元気いっぱい楽しんでいます!
夏休み最初の週末、7月22日(日)には様々なイベントが
開催されました。今回は竹を使った工作教室と里山の昆虫採集
の様子をお伝えします!
★夏休み工作教室★
竹を使って、水鉄砲や竹とんぼづくりにチャレンジ!
ノコギリや小刀などの工具を使うまなざしはとっても真剣!
作ったあとは外で実際に遊んでみます。自分で頑張って
仕上げた作品は一層楽しく遊べちゃいます(^^)
★里山昆虫採集★
夏休みの大人気イベント!里山にはどんな虫たちがいるのかな?
虫かごと網を持って準備は万端!現地では子どもたちだけじゃなく
大人たちも虫を探して夢中に。街中ではなかなか見ることのできない虫たちに
出会えた一日でした。
フォトコンテストの賞品授与!
5月27日に結果を発表した
『あぐりの丘 フォトコンテスト』
見事グランプリを獲得された梅川様にお越しいただき、
賞品のお渡しをさせていただきました!
商品券5000円分と、あぐりの丘の棚田で取れた棚田米10㎏!
梅川様、本当にありがとうございました。
そして、グランプリおめでとうございました!
改めて、今回ご参加いただいた皆様にもお礼申し上げます。
次回、企画がありましたらまたのご参加お待ちしています!!
あぐりの丘でやってみよう!大成功!
4月22日(日)に開催された、あぐりの丘の
市民プログラムの祭典「あぐりの丘でやってみよう!」
木陰でハンモックに揺られながら本を読む「森の図書館」
あぐりの丘のテーマソングを披露する「あぐりの音楽祭」
園内にある枝やお花を使ってみんなで作る「自然タペストリーづくり」
さらに絵付け体験や羊毛を使ったものづくりなど、すべては紹介できませんが
あぐりの丘で活動する市民団体さんがイチから考えたユニークで楽しい
21のプログラムが行われました!
どのプログラムもみなさんの「こんなことあぐりの丘でやったら楽しいかも..」
という小さなアイデアから始まったものでしたが、約4ヶ月の
ワークショップの中で、試行錯誤しながら企画を練り上げてきました。
当日は、活動者さんの楽しさが来園者にも伝わり、終始ほのぼのとした
あたたかい雰囲気のあぐりの丘になりました♫
みなさん、ご来園ありがとうございました。
今後も、あぐりの丘で一緒に活動する方々を増やして
もっと賑やかにできたらと思っています。
花壇の花が見ごろです♪
○あぐりの丘の花壇が見頃を迎えています○
あぐりの丘には、
市民活動者「あぐりの丘ガーデニンチーム」がデザインから
管理を行う花壇が3つあります。
暖かくなり、その花壇が現在見ごろを迎えています!
また、新しい看板もつきました。
あぐりの丘に来た際は花壇もぜひご覧ください♪
森のようちえん
☆やりたい夢 あぐりで実現!〜市民活動の記録〜☆
あぐりの活動者:森のようちえん長崎よかよか塾
『森のようちえん』
今週の火曜日に、森のようちえんが開催されました!
今回は村のエリアのお馬さんと戯れながら、自然の中で遊んでいました。
子どもの主体性を大事にし、お母さんたちはあたたかく見守っていました。
自然に触れて、たくさんのことを学んで欲しいなあと思います。
しいたけのコマ打ち体験
☆やりたい夢 あぐりで実現!〜市民活動の記録〜☆
あぐりの丘の活動団体「ノマド」さんによる
しいたけの菌打ち体験が行われました。
あぐりの学校ニュース
あぐりの丘で楽しい活動をみんなで学びながら生み出していく
「あぐりの学校」の第2回を開催しました!
この日は、雪の残る寒い日でしたが、参加者の皆さんと
みんなで取り組む企画の内容を詰めていきました。
その中でも、森のなかでゆったり本を読む「森の図書館」という
アイデアが一番も盛り上がりました。
あぐりの学校で考えた企画は、4月22日(日)「あぐりの丘でやってみよう!」
という市民プログラムイベントでお披露目します!
お楽しみに!
門松づくり開催しました!
☆やりたい夢 あぐりで実現!
〜市民プログラムの記録〜☆
【門松づくり:ノマドさん】